くらしの
はじまりを
つくる

Menu

find by trouble type

お困りごとから探す

理想の暮らしを実現するために、まず整えるべき土地や外構の悩み。回り道せず、直接ご相談いただけるよう、お困りごとから最適な工事をわかりやすくご紹介しています。

お困りごとの種別から探す

土地に関するお困りごと
外構・エクステリアに関するお困りごと
雨水・排水・地盤対策に関するお困りごと
建物に関するお困りごと
利用目的に関するお困りごと
使い勝手・導線に関するお困りごと
整美・メンテナンスに関するお困りごと

土地に関するお困りごと

お困りごと

雨が降ると敷地に水が溜まってしまう

排水工事(暗渠・U字溝・勾配調整)で解決!

雨が降ると敷地に水が溜まってしまう状態は、地盤や排水経路の調整によって改善できます。状況に応じて最適な方法をご提案します

ととのえる工事
お困りごと

敷地がデコボコで活用できない

整地・転圧・盛土でフラットに!

デコボコの土地は整地や転圧・盛土によって平坦化できます。目的に応じて施工内容をご提案し、使いやすい状態に整えます。

ととのえる工事
お困りごと

家を建てる前に土地を整えたい

建築前の造成・地盤改良でスタートを整備!

家を建てる前には、造成や地盤改良などの下準備が欠かせません。用途や地形に応じて、安全に建てられる状態へと整備します。

ととのえる工事
お困りごと

斜面に建物を建てたい

土を盛って高低差を無くし、整地後に擁壁を建てる

傾斜地への建築には、盛土・整地・擁壁工事などの造成が必要です。安全で使いやすい土地に整え、建築計画を支えます。

ととのえる工事
お困りごと

土砂が崩れそう…擁壁を立てて補強したい

土砂を撤去後、擁壁を建てる

崩れかけた土砂は危険を伴います。撤去と擁壁設置により、敷地の安全性を高め、長期的な安定を確保できます。

なおす・まもる工事

外構・エクステリアに関するお困りごと

お困りごと

外構をリフォームしたい

外構工事(門柱・塀・舗装)で改善!

老朽化した外構は、門柱や塀、舗装を一新することで見た目と使いやすさの両方が改善できます。ご希望に合わせた仕様で施工可能です。

つくる工事
お困りごと

庭のブロック塀が傾いてる

ブロック撤去+新設で積み直し!

傾いたブロック塀は、地震や風による倒壊の危険があります。一度撤去して積み直すことで、安全性と見た目の両方が改善できます。

なおす・まもる工事
お困りごと

庭に砕石・砂利を引いてほしい

ダンプで砕石・砂利を運び、整地!

ぬかるみや雑草対策には、砕石や砂利の敷設が効果的です。ダンプで資材を搬入し、整地まで一貫して対応いたします。

つくる工事
お困りごと

車が汚れるので、カーポート・車庫を付けてほしい

ご要望に合うカーポートを選んでいただいて設置!

雨や日差しから車を守るには、カーポートの設置が有効です。敷地条件に応じて、各種カタログから最適な商品をご提案します。

つくる工事
お困りごと

家にフェンスを付けて目隠しをつくりたい

ブロックを積み、フェンス設置!

視線や境界が気になる場所には、ブロックとフェンスの設置が効果的です。高さや素材も敷地状況に応じて調整可能です。

つくる工事
お困りごと

家の塀やフェンスが古くなって崩れてきている

解体撤去後にブロックを積み、フェンスを設置!

劣化した塀やフェンスは、倒壊リスクが高く危険です。既存構造を撤去したうえで、新たにブロックやフェンスを設置し、安全性を確保します。

なおす・まもる工事
お困りごと

小さい子供が遊ぶときにケガをしないように、庭に芝を張りたい

今の土地を綺麗に整地後、防草シート・真砂土を敷設し、人工芝を張る!

防草対策や安全性を兼ねて、整地後に人工芝を敷くことで、転んでも安心な庭になります。遊び場やペットスペースとしても最適です。

つくる工事
お困りごと

敷地内の砂利だと使い勝手が悪いので、土間コンクリートに変えたい

砂利を撤去、整地してコンクリートを打設!

砂利敷きの場所をコンクリートに変更することで、凹凸がなく歩きやすい仕上がりになります。使い勝手や見た目も改善されます。

つくる工事

雨水・排水・地盤対策に関するお困りごと

お困りごと

古民家の床下がじめじめする

基礎の換気対策・床下にコンクリートを打設!

床下の湿気は、換気の改善やコンクリート打設によって抑えられます。住宅の健康維持と快適な暮らしのため、最適な対策をご提案します。

ととのえる工事
お困りごと

水路によく土が崩れて水の流れが滞る

崩れた土を撤去後に、U字溝を設置!

崩れた土が水路を塞いでいる場合、土を撤去しU字溝を設置することで、安定した排水路が確保でき、再発も防止できます。

ととのえる工事

建物に関するお困りごと

お困りごと

古い納屋や小屋・蔵を壊したい

解体工事で土地を有効活用!残地物の処分も可能!

老朽化した建物の解体は、安全性と土地活用の面からも有効です。残地物の処分も含めて、まるごと対応いたします。

こわす工事
お困りごと

古民家の耐震性を高めたい

床下に新しく基礎を入れて耐震補強を行う!

耐震性に不安のある古民家は、床下に基礎を追加して補強することで安全性が向上します。現地の構造に応じて無理のない施工が可能です。

なおす・まもる工事
お困りごと

擁壁が古くて崩れそう

擁壁撤去+再構築で安心な地盤に!

劣化した擁壁は、安全面で大きなリスクになります。現状を確認し、撤去・再構築を含む最適な補強プランをご提案します。

なおす・まもる工事
お困りごと

古い住宅の周りを整えたい

解体+整地+外構のトータル整備で刷新!

住宅周囲の雑然とした空間も、解体・整地・外構整備を組み合わせることで、景観と使い勝手を一新できます。部分施工も可能です。

ととのえる工事
お困りごと

井戸を埋めたい

栗石を井戸に入れ、砂・土を入れて埋めたのちに整地する!

使わなくなった井戸は、栗石や土砂で埋め戻し、整地することで安全性を確保できます。跡地の有効活用にもつながります。

こわす工事
お困りごと

ウッドデッキが腐ってきて危ない

今あるウッドデッキを撤去。その後、ご要望に応じて、ウッドデッキを新設、整地して人口芝を張る!

腐食したウッドデッキは早めの撤去がおすすめです。再設置や整地・人工芝施工など、ご希望に合わせた再整備も可能です。

こわす工事
お困りごと

庭の池を埋めて無くしたい

砂・土を入れて埋めたのちに整地する!

使わなくなった池は、土砂を充填して整地することで安全に撤去できます。お手入れの手間を減らし、他用途への転用も容易になります。

こわす工事
お困りごと

カーポートを撤去してほしい

カーポートを解体し運び出した後、柱の穴を補修する!

不要になったカーポートは、安全に解体し撤去できます。支柱跡の穴も補修することで、見た目も使い勝手もきれいに整えられます。

こわす工事
お困りごと

農業倉庫やガレージを潰したい

建物を解体したのち、整地を行う!

使わなくなった農業用倉庫やガレージは、解体と整地を行うことで、宅地や駐車場など他の用途に有効活用できるようになります。

こわす工事
お困りごと

家を解体して、宅地にしたい

建物を解体した後に、整地する!

古い住宅を解体し、整地することで新たな宅地として活用可能になります。再建築や売却を見据えた整備にも対応しています。

こわす工事
お困りごと

石垣が崩れはじめていて心配

石垣の積みなおし、新たに擁壁を新設・補強など、状況を見ながら対応!

石垣が崩れかけている場合は、安全性の観点から早急な対応が必要です。現状に応じて、積み直しや擁壁への変更をご提案します。

なおす・まもる工事

利用目的に関するお困りごと

お困りごと

庭を解体して駐車場にしたい

造成+擁壁+舗装工事でスペース確保!

使われていない庭は、構造物を解体し、造成や舗装を行うことで駐車場として再活用できます。現地の条件に応じて対応します。

こわす工事
お困りごと

畑を駐車場にしたい

高低差を無くすために土を盛って、整地して砕石や砂利を引く!

農地や庭を駐車場にするには、整地・盛土・砕石敷設による施工が有効です。雨でもぬかるまない、使いやすいスペースがつくれます。

つくる工事
お困りごと

庭に畑を作りたい

空いているスペースに表土を入れて、畑に適した土と土地を整備!

空いている庭を畑にしたい場合は、表土の入れ替えと整地によって栽培に適した環境を整えます。家庭菜園の第一歩として最適です。

つくる工事

使い勝手・動線に関するお困りごと

お困りごと

敷地内に車を入れたい/道路がない

進入路造成・構造物撤去で通行可能に!

道路と敷地の段差や構造物がネックになっている場合は、進入路造成や撤去工事により、車の出入りを可能にできます。

つくる工事
お困りごと

侵入経路が狭くて、広くしたい

土地を盛り土して、進入路造成で導線を確保!

通路が狭く車両の出入りが難しい場合は、盛土や造成によって導線を確保できます。利用目的に応じたプランをご提案します。

つくる工事
お困りごと

既存の側溝または水路を跨いで敷地に出入りしたい

蓋を掛けたり、床版コンクリートを掛けて解決!

側溝や水路を跨ぐには、床版コンクリートや蓋掛け工事で安全な通路を設けることが有効です。強度や幅も現場に応じて調整します。

つくる工事
お困りごと

自転車置場がない

軒から屋根を出して土間コンを打設!

自転車の置き場がない場合は、軒先から屋根を延ばし、土間コンクリートを打つことで、雨に濡れず出し入れしやすいスペースが確保できます。

つくる工事
お困りごと

家の外にある階段をスロープにして、車いすでの出入りができるようにしたい

階段をのこしつつ、隣にコンクリートを打設してスロープを設置!

既存の階段の横にスロープを設けることで、車いすや台車での出入りが安全になります。ご高齢の方にも配慮した施工が可能です。

つくる工事
お困りごと

洗濯物を干す場所を作りたい

洗濯屋根や、基礎づくりなどお客様の細かなご要望に応じて対応!

日当たりや動線を考慮しながら、洗濯屋根や下地の整備を行うことで、日常的に使いやすい物干しスペースを設けられます。

つくる工事
お困りごと

庭先に、蛇口を増やしたい

必要な場所に水道を引き込み、蛇口を設置!

庭作業や洗車などに便利な屋外蛇口は、水道の引き込みにより後付けが可能です。使いたい場所や用途に応じて柔軟に対応します。

つくる工事

整美・メンテナンスに関するお困りごと

お困りごと

所有地が雑草と雑木で荒れ果てている

樹木の伐採・伐根、石やゴミを撤去して整地!

雑草や雑木が繁茂した土地も、伐採・伐根・整地を行うことで整います。不要物の撤去も含め、安心して管理できる状態に仕上げます。

なおす・まもる工事
お困りごと

庭の石を撤去したい

大きな石はユニック車で、石を引き上げ、ダンプで搬出!

大きな庭石や転石は、ユニック車やダンプを使って安全に搬出可能です。庭の印象がすっきりと整い、管理も楽になります。

こわす工事
お困りごと

所有地の法面(のりめん)草刈りが大変

擁壁を作って水路据え張りコンをする!

草刈りの手間がかかる法面は、擁壁の設置や水路の整備によって、管理がしやすく、安全性も高い状態に改善できます。

つくる工事
お困りごと

日本庭園の松や樹木の手入れが大変

庭木の剪定して庭を綺麗に!

伸びすぎた庭木や松の手入れは、剪定によって景観と安全性を保ちます。見た目も整い、管理の負担が軽減されます。

ととのえる工事
お困りごと

お墓に雑草や雑木が生えて手入れに困っている

整地してコンクリートを打設。草が生えるのを防ぐ土を撒く!

雑草対策として整地とコンクリート打設を行い、防草土も併用することで、長期的に手入れしやすい環境がつくれます。

つくる工事