木造住宅の特徴
木の柱と梁で上からの重さを支え、地震などの横からの力には斜めに渡した筋かいで抵抗する
日本古来の工法です。
1.調湿作用がある
木は鉄に比べ、結露しません。また、調湿作用があるため、一年を通して快適な空間をつくってくれます。
2.暖かみがある
木材は有害な紫外線を吸収してくれます。木の香りはストレス解消にも役立ちます。
3.火に強い
木材は金属と違って高温でも軟化する事はありません。表面が燃えることがあっても住宅が倒壊しにくいため、火災時に非難時間を確保してくれます。
4.増改築に対応しやすい
自由な間取りをつくりやすく、家族構成の変化などに伴うリフォーム、増改築の対応が容易です

コンクリート住宅の特徴
鉄筋とコンクリートで造る工法で、鉄とコンクリートの弱点を補い合うことができます。
1.燃えにくい
木造に比べ燃えにくく、鉄骨のようにアメ状に曲がることもありません。
2.高い強度
台風の直撃を受けやすい九州でも、雨や強風からしっかりと守ってくれます。
3.優れた遮音性
外や他の部屋からの騒音を防ぎ、プライバシーを守ってくれます。
4.自由度の高いデザイン性
型枠にコンクリートを流すため、曲線や三角形などにも対応しやすく、デザイン上の自由度があります。
鉄骨住宅の特徴
鉄骨の柱と梁で建物を支える工法で、耐久性や耐震性に優れています。重量鉄骨造と軽量鉄骨造があります。
1.自由な空間設計
大きな空間を確保しやすいため、二世帯住宅や狭小住宅、3階建の住宅などへの対応が容易です。
2.地震に強い
地震の時は揺れてエネルギーを吸収してくれます。構造計算を必要とするため、必ず強度が取れた設計となっています。
3.優れた遮音性
RC住宅と同様、コンクリートで上下階を区切れば高い遮音性を確保できます。
4.耐久性
塗装やメンテナンスをしっかり行い、サビに注意すれば長く使うことが出来ます。
熊本市の宮本工業はリフォーム、新築戸建、エクステリアなど承ります。
熊本市の宮本工業は住宅の内装、外装、水廻りなどのリフォーム、
木造住宅から鉄骨住宅まで新築、門扉や外構などのエクステリアのなどもご提案させて頂きます。
お客様のご要望にあった提案をさせて頂きますので、
まずは熊本市の宮本工業にお問い合わせください。